過去のクイズ

エントリーが終了した過去のクイズをご紹介します

2025年

10月のクイズ

引越し後、新居で電気を使い始めるには?

9月のクイズ

月の途中で引越しをしたら、前の住所の電気基本料金はどのように請求される?

8月のクイズ

部屋全体を効率よく冷やせる冷房の風向きは?

7月のクイズ

部屋の広さに合わない出力のエアコンを選ぶと起きる問題は?

6月のクイズ

夏場、エアコンの電気代を節約するにはどの使い方が正解?

5月のクイズ

家庭で使う電力のうち、待機電力が占める割合は?

4月のクイズ

引越しする際、冷蔵庫の電源はいつまでに切ると良いでしょうか。

3月のクイズ

引越し後、電気・ガス開通手続きを忘れていたことに気づきました。正しい対処法はどれでしょう?

2月のクイズ

引越し後すぐにガスを使いたいとき、適切な手続きの時期はいつでしょうか?

1月のクイズ

ガス給湯器の電源をつけっぱなしにすると電気代とガス代はどうなるでしょうか?

2024年

12月のクイズ

太陽光発電では、太陽光エネルギーをどれくらいの割合で電気エネルギーに変換することができるでしょうか?

11月のクイズ

家庭用の太陽光発電システムの設置工事にはどのくらいの期間がかかるでしょうか?

10月のクイズ

ソーラーパネルの一般的な寿命は、次のうちどれでしょう?

9月のクイズ

太陽光発電の効率は地域ごとの日射量に左右されます。以下の地域の中で年平均日射量が一番多い地域はどこでしょうか?

8月のクイズ

太陽光パネルを屋根に設置した場合、発電以外にどのような副次的効果が得られるでしょうか?

7月のクイズ

蓄電池に6kWhの電力が蓄えられているとき、1時間あたりの消費電力が50Wの冷蔵庫は何時間使用できるでしょうか?

6月のクイズ

電気を蓄えることができる装置は次のうちどれでしょうか?

5月のクイズ

一般家庭の平均年間電力消費量(4,716kWh)をまかなうために必要な太陽光パネルの面積は、どのくらいの広さに相当するでしょうか?

4月のクイズ

太陽光発電の発電効率は季節によって変動します。東京において最も発電効率が良いのは何月でしょうか?